家では2児のパパ、かずへろです。
朝は誰でも忙しい。
子供がいるなら、べらぼうに忙しい。(べらぼうって始めて書いた)
子持ちなら共感してくれると思うけど、
子供の朝のテンションほど怖いものはない!
これで、朝バタバタするか、ゆっくりできるかが決まる。
急に泣いて起きてきたり…(怖い夢でも見たのかなー?)
無理に起こしたら機嫌悪くなったり…(早く寝たのになんでー?)
返事だけしてなかなか起きてこなかったり…(これ僕です)
※ちなみに、朝の嫁さんのテンションも大事!
しかも月曜って、とくに忙しいよね。
そんな時に限って、2歳の娘が保育園に行きたくないって言い出した。
どうすんの?
2歳の娘を機嫌良くして、保育園に連れて行かなくちゃいけない。
今日はそんな話。
その前に。我が家の朝について
朝は、嫁さんの方が忙しい。
だから、子供の朝の支度は、僕が担当することが多い。
ちなみに、保育園には嫁さんが自転車で連れて行ってくれる。
朝は、時間のゆとりある僕がかなり重要になる。
「平和な朝」にするか「泥沼化した朝」にするかは、僕にかかってるってこと!
「言うこと聞きなさい!」と言っても絶対聞かないよ!
言うこと聞きなさい!って怒鳴ったりイライラしてるときほど、子供は言うこと聞かない。
子供の最大の武器は、泣くこと。
いやいやって言われて、怒ってしまったら最大の武器を使われて、もう何言っても同じになってしまう。
それだけは避けたい。でも、避けられないんだよね…
2歳の娘が泣いちゃった。
「保育園行きたくない」「靴履きたくない」ってね。
泣いちゃうと、もう何やってもダメ。説得したって無理。
別の興味の引く話題で、泣き止ませる!
この作戦に出た方がいい。
行動を細分化する。無理やり靴を履かせようとしても無理!
泣きわめく娘をどうやって自転車に乗せるか。
ママの自転車に乗せさえすれば、後はどうにかなる。
そこで、僕がやったのは行動の細分化。
つまり自転車を乗せるのは今の状態だとハードルが高すぎるので、ゴールを小さく設定した。
・玄関まで行く
・靴を履く
・自転車まで行く
・自転車に乗せる
もちろん、娘を無理やり行動させるのはNG。
できる限り機嫌良く行動させるのがベスト。
ちなみに、今日は服を着替えるところまでは機嫌が良くできていたから、状況によってはもっと細かくなると思う。
意外とこの考え方ができたら、あとは楽だった。
・玄関まで行く
▶︎かくれんぼを始める。玄関付近に隠れ、泣いていた娘の気を惹き、玄関まで連れてくる。
・靴を履く
▶︎娘の足をこそばしたりして、その勢いで履かせる。
・自転車まで行く
▶︎娘を抱っこして、自転車まで連れて行く。
・自転車に乗せる
▶︎自転車に乗せてから、ママの自転車に隠れたり、驚かしたりして機嫌良く出発!
言葉にすると難しいんだけど、結構テンション高く、子供と向き合うのがポイントだと思う。
自転車まで行く時(外に出る時)には、娘が僕のことを受け入れてくれてるから、抱っこをせがまれた。
1人で歩きなさい。と言いたいところだけど、ここは時と場合で考えないといけない。
とくに朝は、「平和な朝」にしなくちゃいけない。
最後に -親の要望を伝えることは忘れてはいけない
ここで一つ勘違いしてほしくないことがあって。
僕自身、意識してることなんだけど、
まずは親の要望を伝えること。
を忘れないようにしてる。
例えば、
どうせ言うこと聞かないんだからって始めから機嫌取りにいく。
どうせ玄関に行かないだろうから、何も言わず、いきなりかくれんぼを始める。
こうなっちゃうと、子供を騙してる気になるよね。
サッカー嫌いの子供がいたとして、サッカーしよって言ってから公園に行くのと、とりあえず公園に行こって言ってサッカーしよっていうのってちょっと違うよね?
サッカー嫌いの子供からしたら、サッカーやるんなら公園に来たくかったのに…ってなるかもしれない。(例えが悪い気がするけど、気にしない)
そうやって接する親は子供を信じてないことになるし、子供は嘘ばかり言う親を信じられなくなる。
もちろん僕がやってることも半分騙してるようにみえるんだけど、そんなことする前に、僕が娘にして欲しいことはちゃんと伝えるようにしてる。
それでも聞かなかったら、上記の作戦に出るって流れ。
今日もがんばりまーす。
2歳の娘を機嫌良く、保育園に連れて行くこと