教育の優先順位。お兄ちゃんをどう育てるかで、妹の将来が決まる。

2児のパパ、かずへろです。

今日は、教育の話。

子供が一人だと、その子を育てることに100%注げばいいんだけど、兄妹がいるとどうしても分散してしまう。

これは愛情の話じゃなくて、時間の話だよ。

片方ばかり贔屓してたら、片方がすねるし怒る。

子供を我慢させるのはよくないし…

我が家は、5歳の息子(お兄ちゃん)と2歳の娘(妹)がいるけど、そこまで歳も離れてないから、やっぱり分散しちゃう。

そんなこと考えながら、兄妹を観察していると、妹はお兄ちゃんの行動を真似したがることに気づいた。(当たり前ですけど)

今日はそんな話。

まずは「教育」の定義

今回の記事は、子育てじゃなくて、教育の話。

教育とは…

教えて知能をつけること。人の心身両面にわたって、またある技能について、その才能を伸ばすために教えること。

Oxford Languagesの定義

この記事では、習い事とか、勉強とかスポーツとかが、教育にあたる。

お兄ちゃんをどう育てるかで、妹の将来が決まる。

妹は、お兄ちゃんの影響を必ずしも受けてる。

親の自慢話や生い立ちを必死でプレゼンしても、なんの参考にもならない。

時代は流れてるし、イメージもできない。

でも、近くにいるお兄ちゃんが、どういう選択をして生きているかは、リアルタイムで見れる。

正解がどこにあるかなんて関係ないよ。

妹にとって、教育の模範解答はお兄ちゃんしかいない。

だから、

お兄ちゃんをどう教育するかで、妹の将来が決まる!

と言っても過言ではないと僕は思ってる。

5歳にもなると、お兄ちゃんは何でも一人でできてくるから、ついついほったらかしになる。

そして、より手のかかる妹ばかりに時間をかけてしまう。

いつの間にか子供は成長し、あっという間に大きくなって…

その時、あれを習わせてあげればよかった。これをさせておけばよかった。

なんて、親は後悔するかもしれない。

僕はそうなりたくない。

できる限り、後悔のないよう子供と向き合っていきたいと思ってる。

僕は次男。何事も兄貴の後を追っかけてた。

僕には兄貴がいる。(次男って言うと、見たらわかるってよく言われます)

なんでもかんでも兄貴の後を追っかけてた。

男兄弟ってのもあるんだろうけど…

習い事だと、スイミングやそろばんも兄貴と一緒に通っていたし、ゲーム(スーパーファミコン)も兄貴と同じものを一緒にやるし、兄貴がサッカーやるなら僕も、みたいな。

習い事は、兄貴が辞めると僕もすぐに辞めたりして…

ちなみに兄貴は高卒。だから僕も高卒。(大学行く選択肢は頭になかった)

多分、兄貴が大学進学してたら、僕も大学に進学するか迷っていたかもしれない。

兄弟だから、影響力が大きいのは当たり前なのかもしれないけど、良い意味でも悪い意味でも影響を受けてるのは確か。 (知らんけど)

とはいえ、習い事をしていてよかったって思ったことは一度もないんだけど笑

僕は、別に泳ぐの得意じゃないし、計算が得意なわけでもない…

むしろ、そんなことはどうでもいい。(開き直り)

ここで一番大事なのは、

僕の親が兄貴に何もさせていなかったら、弟の僕も何もしていなかったはず。

僕の親が兄貴の教育に無関心なら、僕もそうなっていたはず。

教育は、まず誰にどれだけ力を注げるか。

それが一番大切だと思う。

お兄ちゃんより、妹の方が挑戦する意欲が強い。

僕のブログは、主語は基本的に「かずへろ家」。

僕は専門家とかじゃないから、一つの参考程度だと思ってね。(とりあえず、予防線張り完了)

そもそも、お兄ちゃんの方が年上なんだから、習い事もその他教えることも早くなるのは当たり前だよね。

もちろんそうなんだけど、お兄ちゃんにどれだけ教育の時間を注げるかは意識しておいた方がいい。

極端な話、妹に教育させる時間をお兄ちゃんに注ぐぐらいでいいんじゃないかなって思うぐらい。

ってのが、僕の教育論。

その大きな理由が、

お兄ちゃんより妹の方が何でも意欲的で負けん気が強い。

お兄ちゃんより、言葉を話し始めた時期も早い。

お兄ちゃんは、5歳で箸を使えるようになったけど、2歳の妹も負けじと箸を使おうとしてる。

多分3歳になれば、使えるようになるんじゃないかな笑

お風呂でも、お兄ちゃんは僕が洗うけど、妹は、自分で洗いたいと言う笑

(女の子だからってのもあるかもしれないけど)

上の子より下の子の方が、何事にも意欲的で負けず嫌いってところは、どの家庭も共通してるんじゃないかな。

だから、妹には何かやらせようと手をかけるより、お兄ちゃんの影響などで興味を持たせることに意識する。

そう考えてる。

僕が考える教育論

僕も親初心者。

日々、思考錯誤でコロコロ言うこと変わるから、参考程度に読んでね。(予防線張り完了)

お兄ちゃんに積極的に何でもやらせて、できる限り続けさせたい。

妹にはお兄ちゃんの姿を見せて、どう行動するか観察して、妹自身に任せる。

極端に言うとそんな感じ。

妹の将来は、お兄ちゃんにかかってる。

お兄ちゃんの将来は、親にかかってる。

子供の将来は、親の知識と経験にかかってる。

今日は、お兄ちゃんのスイミングスクール体験初日。

どうなることやら。