寒くて布団から出ようとしない子供たちを、気持ち良く起こす方法

2児のパパ、かずへろです。

我が家では、一番最初に僕が朝早く起きる。

その次に、嫁さんで、5歳の息子、2歳の娘の順番で起きてくる。

昨晩の寝た時間によって、子供たちが早く起きたりすることもあるけど、今は12月。

寒いからか、目覚めが悪いし、なかなか布団からも出ようとしない。

過去のブログでも書いた、じわじわ起こす方法でもうまくいかなくなってきた。

次の手を考えないと!

怒鳴りたくないし、笑顔で起こしたい。

さあ、どうする?

今日はそんな話。

音楽を流して、一緒に歌わせる!

ダラダラせず、結論から。

今回やってみたのは、

子供たちの流行りの音楽をYoutubeで見つけて大音量で流すこと。

もちろんこれだけじゃない。

一番大切なのは、親の僕たちが一緒に歌うなり手拍子するなりして、子供たちに楽しそうって思ってもらうこと。

正直、僕がこれをやられると逆にイライラしそうなんだけど、我が子だと結構笑ってくれる。

ざっくりとした流れ

  • 目覚めが良くないこと確認

 >もし、声かけで起きてくれるならそれでいい。

  • 寝室で音楽を流す。

 >童謡なら1曲が短いから、複数の曲を準備していた方がいい。

  • 起きないなら、親が歌うなどして、子供たちの表情を伺う。

 >逆効果なら、曲を変えるかボリュームを下げるか。または別の方法に切り替えて。

  • それでも起きないなら、子供たちに一緒に歌ってと煽る。

 >子供は基本、一緒に歌いたいのだ。

これでうまくいくはず笑

正直、最初はめちゃくちゃ嫌な顔をしてた。

でも、横になりながらもだんだん歌を歌ったり、笑顔になったり。

我が家では、ひとまず始めて3日ぐらいだけど、これでうまくいってる。

もしこれでもダメなどうするの?

それは、仕方ない。

無理やり引きずり出す!(極端)

※ちなみに流した音楽 -クリスマスソング▼

子供を動かすには、どれだけ興味を惹かせるかだけに注力する

子供を動かしたいなら、

理屈を並べたり、メリットを伝えるなんてするより、「現状」よりも「楽しいこと」を見せつけるのが一番効果的だと思ってる。

(躾のためには、しっかり理屈やメリットを伝えるのは大事だけど)

どれだけ別のものに興味を惹かせるか。

それだけを考えると大概うまくいく。

例えば、子供が泣いている。

どうやって泣き止まそうかを考えるよりも、お菓子をあげると言えば泣き止む。(良し悪しは別)

もし、兄妹でおもちゃの取り合いしてるなら、別のおもちゃで僕がめちゃくちゃ楽しそうに遊んで興味を惹くと、喧嘩はすぐにおさまる。

今回の朝起きの場合、

布団に入っていることよりも、出た方が楽しそうだなって思ってもらうことが大事。

それが音楽だったんだけど、実はそれだけじゃうまくいかない。

結局、子供は親を見てるんだよ。

親が楽しそうじゃないと、子供の心は動かないことも多い。

音楽の効果も薄くなってきたら…

子供は日々、成長してる。

だぶんそのうち、音楽も効果が薄くなるはず。

そうなったら次の手を考えないと。

子供とは日々戦ってる。

勝つために、どんな作戦に出るか。

それがパパである僕の仕事。